運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

ここでは、現在までの取組として、「学習指導要領趣旨の周知・徹底を図り、社会科家庭科中心に各教科等において充実した消費者教育を推進するほか、法教育金融経済教育等充実。全国の都道府県教育委員会指導主事等を対象とする会議において、新しい高等学校学習指導要領趣旨徹底を図った。」

伊藤孝江

2018-06-06 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

このうち消費者被害拡大を防止するための施策としましてはこれまでも取り組んできておりまして、平成二十年及び平成二十一年の学習指導要領改訂によりまして、消費者教育法教育金融経済教育等充実が図られたということを挙げることができ、また、改訂後の高等学校学習指導要領平成二十五年度から実施されております。

金子修

2018-05-31 第196回国会 参議院 法務委員会 第13号

また、人口減少や超高齢化社会といった多くの構造的課題を抱える我が国において、こうした課題に対処するためには国の将来を担う若者の力が必要となっていること、あるいは、九八%を超える高校等進学率消費者教育法教育及び金融経済教育等充実により、十八歳、十九歳の者が自らの判断契約を締結するのに必要な判断能力を備えるようになってきていることも成年年齢引下げの理由となる社会経済情勢の変化として挙げることができるものと

小野瀬厚

2018-05-30 第196回国会 参議院 本会議 第23号

また、九八%を超える高校等進学率や、消費者教育法教育及び金融経済教育等充実により、今日の十八歳、十九歳の若者は自らの判断契約を締結するのに必要な判断能力を備えるようになってきているという実態があるものと考えております。  これらの事情からすると、十八歳、十九歳の若者は、一般に、大人の入口に立ったと言えるだけの成熟度を備えているものと考えております。  

上川陽子

2018-05-25 第196回国会 参議院 本会議 第22号

例えば、教育の面からは、平成二十年及び二十一年の学習指導要領改訂により、消費者教育法教育金融経済教育等充実が図られ、現在の高校生は既に改訂後の学習指導要領に基づく教育を受けています。  ただいま議題となっている消費者契約法の一部を改正する法律案も、消費者被害拡大の防止に資するものです。  

上川陽子

2018-05-16 第196回国会 衆議院 法務委員会 第13号

まず、学校教育におきましては、平成二十年及び二十一年の学習指導要領改訂によりまして、消費者教育法教育金融経済教育等充実が図られてきたということが挙げられます。  また、改訂後の学習指導要領につきましては、既に小中高等学校でそれぞれ実施されておりまして、現在の高校生でありますが、既に改訂後の学習指導要領に基づいての教育を受けているという状況でございます。  

上川陽子

2018-05-11 第196回国会 衆議院 本会議 第25号

これまで、政府としては、消費者被害拡大を防止するため、学習指導要領改訂により、消費者教育法教育金融経済教育等充実させるなど、各種の施策に取り組んできました。  また、今国会には、若年者中心に発生している消費者被害に対応するための取消権創設等内容とする消費者契約法の一部を改正する法律案が提出されています。  

上川陽子

2018-05-11 第196回国会 衆議院 本会議 第25号

教育の面からは、平成二十年及び二十一年の学習指導要領改訂により、消費者教育法教育金融経済教育等充実が図られており、現在の高校生は、既に改訂後の学習指導要領に基づく教育を受けております。  また、今国会には、若年者中心に発生している消費者被害に対応するための取消権創設等内容とする消費者契約法の一部を改正する法律案が提出されております。

上川陽子

2018-05-11 第196回国会 衆議院 法務委員会 第11号

また、今日の十八歳、十九歳の経済活動実態に合わせ、これらの者が単独で契約を締結することができるようにする前提としては、九八%を超える高校等進学率消費者教育法教育あるいは金融経済教育等がさまざまなレベルで充実をされ、また、十八歳、十九歳の者がみずからの判断契約を締結するのに必要な判断能力を備えるようになっているという実態があるものというふうに考えております。  

上川陽子

2013-06-06 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第11号

民法成年年齢引き下げを行う場合の問題点を解決するための施策としましては、まず第一に、消費者被害拡大のおそれ等の問題点を解決する観点から、消費者庁による消費者行政充実に向けた取り組みのほか、改訂がされた学習指導要領に基づく消費者教育法教育金融経済教育等充実に向けた取り組みなどが行われております。

萩本修

2012-02-29 第180回国会 参議院 憲法審査会 第2号

民法成年年齢引下げを行う場合の問題点を解決するための施策としては、消費者被害拡大のおそれ等の問題点を解決する観点からは、消費者庁による消費者行政充実に向けた取組のほか、改訂がされた学習指導要領に基づく消費者教育法教育金融経済教育等充実に向けた取組等が行われているところでありますし、また、若年者の自立を援助する観点からは、新しい青少年育成施策大綱や子ども・若者育成支援推進法内容を踏まえた

原優

2012-02-23 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

民法成年年齢引き下げを行う場合の問題点を解決するための施策としては、消費者被害拡大のおそれ等の問題点を解決する観点からは、消費者庁による消費者行政一元化及び充実改訂がされました学習指導要領に基づく消費者教育法教育金融経済教育等充実に向けた取り組みが行われているところでございます。  

原優

  • 1